猫がのぼせる…
それは突然やってきました…
昨日の18時35分、私はこたつに足を突っ込み、友人とメールのやり取りをしていました。
すると、足にドーンと猫の身体が倒れ込んできました。
「んっ?この感じは良雄?」
と思っていると、こたつの中から良雄が這うように出てきました。
ちょっと様子がおかしい…
「のぼせた?」
立ち上がろうとした良雄が腰から崩れるように倒れました。
それでもなんとか立って歩こうとしている良雄。
「良雄ちゃん!」
反応なし…いつもなら大きな声でお返事するのに…
顔を覗くと、目の焦点が合ってなーいっ!
フラッフラの足取りで歩く良雄を支えながら体温チェック!(手のひら体温計だけどね)
「身体は熱くない…」
涼しい所に向かっているのかと思いきや、良雄が向かった先は猫トイレ…
倒れないように支えつつ、頭をよぎったのは…
「なぜ今ウンチ?」
また移動して、今度は吐いたーっ!
嘔吐物チェック!(肉眼顕微鏡だけどね)
「怪しい物なし」
ここまで約10分。まだまともに歩けない良雄。
やっと猫タワーの下に落ち着いた。
心拍数チェック!(手のひら聴診器だけどね)
「特に早くない」
少しずつ目の焦点は合ってきてる。
でも頭がグーッと傾いてきちゃう。
呼びかけには反応する。
でもシッポの先を動かすだけ。
脳出血とかならどんどん状態が悪くなるはず。
何かの発作とも違う気がする。
(過度の自己診断は危険です)
最初に倒れてから約20分。
状態は良くなってきているけどかかりつけの病院へ(時間外診療してくれて良かった!)
ちょっと外の寒さに触れたからなのか、大嫌いな病院に連れて来られたからなのか…
家にいた時よりも意識はハッキリしてる。
でもまだちゃんと歩けない。
血液検査、レントゲン異常なし。
何かしらの発作なら夜中のうちにまた起きることもあるし、点滴と酸素室に入ってもらうために入院決定!
えぇ、退院してます。
歩いてます。走ってます。元気です。
点滴と酸素室で一晩で完全回復したところをみると…
軽い脱水と低酸素状態だったんだろうと…
それって…やっぱり…こたつに籠り過ぎたってことだよね?
それって…やっぱり…のぼせだよねーーーっ!?
のぼせと言っても、人だったら「サウナでぶっ倒れたー!救急車呼んでー!」くらいのレベルですよ…
と言ってくれた担当の獣医さん。
余計に恥ずかしいです…
でもでも重大な病気じゃなくて本当に良かった!
けどね、良雄さん…
一泊でこのお値段って…
お母さんがね、素敵なホテルに泊まって素敵なエステでもしてきた感じのお値段かしら?
もちろんお金なんかには代えられない大切な良雄ちゃん。
いいんだよ、いいんだよ、良雄ちゃんが元気になってくれれば!
我が家のベッカム様(なぜベッカムなのかは機会があれば)が、ホテルに泊まってメディカルチェックと酸素カプセルに入った代金だと思ってますよ…
また前足の毛、剃られちゃったね(笑)
best pokies game iphone
casino
playing bingo for cash
order viagra online paypal
viagra generic
viagra sale essex
cheapest cialis from india
cialis
buy cialis and viagra
buy viagra philippines
buy viagra online
order viagra thailand
brand name cialis for sale
cialis online
buy cheap cialis in australia
cheap viagra jelly uk
viagra without doctor
viagra sale us
viagra sale high street
generic viagra coupons
viagra buy in london
order cialis phone
cialis 10 mg
buy cialis au
buy cialis johor bahru
cialis buy
buy cialis online generic
buy viagra durban
cheap viagra online
very nice site cheap viagra
online pharmacy
canadian drugs
canadian online pharmacy
cialis pills amazon
buy cialis
buy cialis overnight
Farmacia Italia Viagra Generico Buy Nolvadex Online With Master Card online pharmacy Propecia Sperm Volume